コーチングセルフエフィカシー(self-efficacy)とは?『激動社会の中の自己効力感』 エフィカシー(self-efficacy、自己効力感)を提唱した心理学者アルバート・バンデューラについて書いています。エフィカシーとは何かや著書の感想、コーチングとの関わりを考察したりしています。 2018.02.11コーチング本
その他苫米地英人本人によるまとめ本!?『201冊目で私が一番伝えたかったこと』 『201冊目で私が一番伝えたかったこと』のレビューです。苫米地英人入門には最適。また今までの補足などもあるので、上級者であっても有用な本だと思います。 2017.10.21その他本
本金持ちになるには?『 苫米地英人の金持ち脳~捨てることから幸せは始まる~』 『 苫米地英人の金持ち脳~捨てることから幸せは始まる~』のレビューです。本書のメインはいかに貧乏にならないかとその方法論ですが、どうやったら金持ちになるかも書いています。 2017.10.16本経済・金融
健康正しい怒りかたのマニュアル!?『「怒らない」選択法、「怒る」技術』 『「怒らない」選択法、「怒る」技術』のレビューです。怒るべきときには怒ってよいというのが本書の結論です。正しい怒り方と怒って良い条件を学ぶことができます。 2017.10.01健康本
コーチング40歳向けの苫米地本!?『40歳から「差がつく」生き方』 『40歳から「差がつく」生き方』のレビューになります。他の苫米地さんの本と比べると現実的な提案が多いと感じました。 2017.09.29コーチング本
コーチング問いかける苫米地本『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』 『「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!』のレビューです。頭のゴミを捨てて頭をクリアに保つための方法論になります。 2017.09.25コーチング本
コーチングコーチングの元祖ルータイスの著『アファメーション』 コーチングの元祖ルータイスの本『アファメーション』のレビューです。自己啓発本としては最高レベルだと思います。内容はコーチングの全体像から中心となるアファメーション、著者であるルータイスの物語など多岐に渡ります。 2017.09.24コーチング本
コーチング苫米地英人本人による名言集!?『すごい私になれる魔法の名言』 自作名言集!? 本書は苫米地さん自身の名言に苫米地さんが解説を加えた本になります。『自分を大きく変える 偉人たち、100の言葉 ─Dr.苫米地式名言活用術』という本があり、以前記事に書きました。 『100の言葉』は偉人の... 2017.09.18コーチング本
ニコニコ生放送2017/08/29(火) 第108回“なまべちでGO!!” タイムテーブルと感想 タイムテーブル 0~ 女子会 33 苫米地さん登場 34 Jアラートの開発利権? 35 北朝鮮のミサイルが飛んできたことについて 39 有料会員の意味 41 最近Twitterしてない理由 43 宇宙人... 2017.09.01ニコニコ生放送
ニコニコ生放送2017/08/25(金) 第107回“なまべちでGO!!” タイムテーブルと感想 ニコニコ生放送 第107回“なまべちでGO!!” タイムテーブルと感想です。 2017.08.30ニコニコ生放送